2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年12月28日 露木 順一 記事 私の2017年~神奈川の立憲民主党の使命~ 今年の最後のブログです。政治関連の話題を取り上げます。今年最大の政国内治ニュースは、立憲民主党の立ち上げと驚異の大躍進です。 総選挙で自民党が圧勝した一番の原因は。野党の側が本当に政権をとる気概やその[…続きを読む]
2017年12月27日 / 最終更新日時 : 2017年12月27日 露木 順一 記事 私の2017年その3~流域治水へ半歩前進~ 川の流れは上流から下流まで一つのまとまりです。しかし行政区域はその流れを市町村で分断します。県が異なればその溝はもっと深くなります。 現在のように集中豪雨が頻発する時代に人為的に作った行政の区分けが円[…続きを読む]
2017年12月26日 / 最終更新日時 : 2017年12月26日 露木 順一 日中関係 私の2017年その2~日中文化交流の本当の意義~ 日中国交正常化45周年の今年、中国を訪問し文化交流を行いたいという念願がかないました。8月28日から9月1日まで中国を訪問しました。 2013年5月中国河南省・安陽市を訪問し世界遺産殷墟で日中青少年書[…続きを読む]
2017年12月25日 / 最終更新日時 : 2017年12月25日 露木 順一 記事 私の2017年その1~父から聞いたシベリア抑留~ 今年も残りわずかとなりました。ブログをご覧になっていただいた皆様一年間ありがとうございました。この一年を振り返らせていただきます。 私の一番の節目の出来事は父のシベリア抑留時代を父の遺した著書を振り返[…続きを読む]
2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2017年12月22日 露木 順一 まちづくり 大胆不敵にまちづくりを考える。 大胆不敵という言葉がまちづくりの現場で通用するようならば日本はもっと活性化しています。残念ですが死語に近くなってしまってます。 大きな構想に基づいて物怖じすることなく難問に果敢に挑戦するイメージです。[…続きを読む]
2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 露木 順一 まちづくり 外国資本を呼び込んで巨大ビルを再生する。 (旧第一生命 現ブルックスコーヒー所有ビル ウィキペディアより) 私は、夢の近未来イメージがあります。東名高速道路の大井松田インター近くそびえたつ旧第一生命のビルが超近代的ホテルに変身することです。 […続きを読む]
2017年12月20日 / 最終更新日時 : 2017年12月20日 露木 順一 記事 現代版のシルクロード”一帯一路”と神奈川県西部地域の経済戦略。 安倍総理大臣が中国へのけん制政策を改めて中国の”一帯一路”政策と連携していく考えに転換したと報じられてます。私は大歓迎です。 ”一帯一路”政策は、中国が地球規模でプロデュースしている新たな経済圏の構築[…続きを読む]