2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 露木 順一 記事 日本の良さに磨きをかけて習近平超独裁時代へ対応。 (プリントマーケットHPより 習近平Tシャツ) 中国で憲法改正に向けての手続きが始まり国家主席の任期を来月の全国自民代表大会で撤廃すると報道されました。私は、衝撃を持って受け止めました。 習近平主席は[…続きを読む]
2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2018年2月27日 露木 順一 あしがら平野一円塾 農業版小さくてもキラリと輝く取り組み! 25日の日曜日、二宮金次郎の教えを学んで地域貢献を目指しているあしがら平野一円塾の集まりがありました。生まれて初めてサトウキビの収穫体験をしました。 サトウキビ栽培は、神奈川県小田原市栢山で畑を借りて[…続きを読む]
2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 露木 順一 地方自治 人口だけに基づいた県議会定数是正に異議あり! 人口が減少している神奈川県西部、足柄地域の県議会定数が1議席減りその分が人口増の政令指定都市川崎市に回ると神奈川新聞が報じていました。 県議会の議員定数は人口一人当たりの人口で決まります。南足柄市の議[…続きを読む]
2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 露木 順一 記事 カジノ、基地問題、超難問解決のための処方せん。 昨年7月の横浜市長選挙、横浜市にカジノを設置すべきが否かが争点になるとにらんで元民主党の衆議院議員が立候補しました。現職の林市長の陣営は、争点化を避け三選を果たしました。 この選挙戦にカジノの設置をめ[…続きを読む]
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2018年2月22日 露木 順一 まちづくり 民間の力で新住民に郷土の歴史を伝える。 足元の歴史は知っているようで知らないことがたくさんあります。私自身がそうでした。町長になって初めて町の名前が中国儒教の古典『易経』にある「開物成務(かいぶつせいむ)」であることを知りました。 小学校の[…続きを読む]
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 露木 順一 記事 日本で禹王(うおう)を学ぶ意義について考える。 神奈川県西部を流れる酒匂川の上流を始め全国各地に遺跡が残る中国の治水神・禹王について学ぶとは何かを考えてみました。禹王について研究を進めている治水神・禹王研究会の研究誌に投稿するためです。 紀元前20[…続きを読む]
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 露木 順一 まちづくり 首長の力量、人脈と育てる力。 神奈川県西部の豆粒のような小さな町、開成町北部に広がる美しい田園の景観を活かしたまちづくりがいよいよ第4ラウンドに入ります。町のリーダーとして町長がいかに腕を振るうかで成否が決まります。 第一ラウンド[…続きを読む]