2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 露木 順一 記事 映画「東京裁判」を観る。 講談社の70周年記念事業として1983年に公開された映画「東京裁判」のデジタル版が完成し東京で試写会が行われました。 22日の午後3時より始まり途中休憩をはさんで終了したのは午後8時前でした。5時間の[…続きを読む]
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 露木 順一 記事 空海と二宮尊徳をつなぐ。 時折、なぜこの人とこの場で出会うのか不思議でならないことがあります。偶然なのか、それとも天の配慮なのか。 昨日、大学に行くのに、普段は、小田急線の快速急行に乗って代々木上原まで行き千代田線に乗り換えま[…続きを読む]
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 露木 順一 記事 地方政治家と新駅誘致 昨日、静岡県裾野市富岡地域の区長会の皆さん7人が開成駅誘致の経緯と周辺開発の状況視察に来られ、対応しました。 知人の元裾野市議会議員のかたより依頼がありました。裾野市でもJR御殿場線新駅を求める動きが[…続きを読む]
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 露木 順一 記事 急行が止まる町のトップに相応しいのはどっち! 正月が明けて神奈川県開成町の町長選挙が激しくなってきました。早々と本番の雰囲気を感じます。 選挙の熱気は、新人の山神裕さんの活動が活発化してきていることが大きな要因であることは間違いありません。 昨年[…続きを読む]
2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2019年1月20日 露木 順一 記事 私の平成史8~「情念」について~ 1998年2月の開成町長選挙、終わってみればダブルスコアに近い勝利でしたが道のりは平たんではありませんでした。 なぜこうした苦境を乗り越えられたのか、その根本原因を探ってみると「情念」というふた文字に[…続きを読む]
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2019年1月19日 露木 順一 記事 私の平成史7~開成町長初当選~ 1998年2月8日、開成町長選挙の投票が行われ即日開票されました。4973票対2556票でした。 当時、地元に配布されていたタウン紙は、「ジャーナリスト露木氏圧勝」と見出しに書きました。 結果だけを見[…続きを読む]
2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年1月18日 露木 順一 記事 私の平成史6~転身~ 1996年10月21日早朝、小田急線開成駅。衆議院選挙敗戦から一夜明けた早朝、声援に御礼の気持ちを込めて駅頭に立ちました。 多くの方から声をかけられました。途中から恥ずかしさがこみ上げて来て正面を向く[…続きを読む]