2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 露木 順一 記事 大将の奮戦、実を結ばず 古谷一郎さん、神奈川県秦野市に本拠を置く有名なラーマン店、なんつッ亭の経営者です。 若かりし頃は、ワルで鳴らし、度々警察にご厄介になりました。20代後半、一念発起、ラーメンの世界に飛び込みました。 独[…続きを読む]
2019年4月8日 / 最終更新日時 : 2019年4月8日 露木 順一 記事 神奈川県、県西地域初の女性県議の使命 神奈川県議選、小田原市の投票率を見てがく然としました。36.7パーセントです。低すぎます。 選挙があった8年前の投票率は、43.5パーセントです。5ポイントも下がってしまいました。 当日有権者数から見[…続きを読む]
2019年4月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月7日 露木 順一 記事 首長が率先して地域政治への関心を高めるべき! 立憲民主党の枝野幸男代表が、昨夜、神奈川県小田原市のJR鴨宮駅南口で統一地方選挙前半戦、最後の街頭演説を行いました。 地域政治への関心が薄いことへの危機感を語ってました。その理由としてメディアの取り上[…続きを読む]
2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 露木 順一 記事 保守地盤の小田原に変革の風が吹くか! 神奈川県西部地域で初めての女性県議を目指す佐々木ナオミさんの街頭演説会が昨夕小田原駅東口でありました。 驚きました。通行者の反応がすこぶる良いのです。選対の責任者も日増しに良くなっていると言ってました[…続きを読む]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 露木 順一 記事 英語教育とまちづくり 2020年度から小学5年生と6年生で英語が教科となります。使用される教科書が発表されました。 文部科学省によれば教科書検定に合格した教科書は全部で7点です。かなり難しいようです。 同時通訳として著名な[…続きを読む]
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 露木 順一 記事 おへそ曲がりの「令和」論 4月1日、新元号が発表されました。私の第一印象は、「令」と「和」とのアンバランスでした。 「令」という文字を見て「命令」をイメージしたからです。「和」という漢字が持つ印象とギャップがありました。 「調[…続きを読む]
2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 露木 順一 記事 立民枝野代表、街頭演説の締めくくりは、小田原! 統一地方選挙の前半戦も今日も入れてあと4日、各党の幹部は、全国各地の激戦区の遊説に大忙しです。 野党第一党立憲民主党の枝野幸男代表の遊説日程を聞いて驚きました。選挙戦の最終日に小田原入りです。 統一地[…続きを読む]