2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年6月29日 露木 順一 記事 本日、『新編富士山と酒匂川』刊行記念会開催 ついに、刊行会当日となりました。昨日も冊子の袋詰め、看板の用意、準備が続きました。 20数名の会員、全員がボランティアで歴史を学びながら少しでも地域貢献をモットーにやってきました。 ひとまずの集大成が[…続きを読む]
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 露木 順一 記事 異文化交流の達人に学ぶ 富士箱根ゲストハウス代表の高橋正美さんの神奈川大学での講義を伺ってはっとしたひとことがありました。 「伝える」と「伝わる」は違うということでした。ふたつを分けて考えなければならないということでした。 […続きを読む]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 露木 順一 記事 『新編富士山と酒匂川』納品 包装紙を開ける時にドキドキしました。足掛け2年、ついに『新編富士山と酒匂川』が出来上がりました。 前作の足柄歴史新聞『富士山と酒匂川』と同様、小田原の印刷会社の文化堂印刷にお願いしました。 多大なるご[…続きを読む]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 露木 順一 まちづくり 外国人観光客とどう向き合うか 昨日の神奈川大学の講義ではゲストを迎えました。箱根・仙石原の富士箱根ゲストハウス代表の高橋正美さんです。 人口減少の日本にとって国際観光の重要性は言うまでもありません。日本中のまちづくりの課題といって[…続きを読む]
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 露木 順一 記事 消費税増税、真っ向勝負を期待する 衆参同時選挙の可能性が無くなってから内閣不信任案を提出したところで茶番に見えてしまいます。 26日の国会会期末、今回も迫力不足に巻き切れとなってしまいました。残念でなりません。 野党側、とりわけ野党第[…続きを読む]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月24日 露木 順一 記事 安倍総理はなぜ衆参同日選挙を避けたのか 19日に行われた安倍総理と立憲民主党の枝野代表との党首討論は迫力不足でした。がっかりしました。 衆議院の解散・総選挙をめぐって火花をバチバチ散らすのかと予想していたのに枝野代表触れませんでした。 逃げ[…続きを読む]
2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2019年6月22日 露木 順一 まちづくり まちづくりベンチャー企業の可能性を探る まちづくりという分野の主体は、言うまでもなく地方自治体です。しかし、財政難が首を絞めています。 多額の資金を要し、合意形成に時間がかかる道路や区画整理事業などの社会資本整備は、滞りがちです。 しかし、[…続きを読む]