2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 露木 順一 記事 多様性が持ち味の日本文化案内 14日、東京・湯島での勉強会には、開成町にホームステイ中のアメリカの大学生、ザンダーさんも一緒に参加しました。 東京案内をしました。まず明治神宮に参拝しました。日本文化の根本を為す天皇制からスタートで[…続きを読む]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 露木 順一 記事 二宮尊徳に学ぶまちづくりと生き方 東京・湯島のビルの一室を足場に哲学から国際情勢、社会問題まで幅広い分野の問題を議論して発信し続けている方がいます。 コンセプトワークショップを主宰されている佐藤修さんです。佐藤さんより二宮尊徳の話をと[…続きを読む]
2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2019年7月13日 露木 順一 記事 日韓経済戦争の行方 78年前の1941年12月8日日本は真珠湾攻撃を仕掛け日米開戦に踏み切りました。 経済制裁で包囲網を敷かれ袋小路の日本が反撃ののろしをあげたと国民は熱狂しました。 ところがそれは滅亡の選択でした。戦い[…続きを読む]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 露木 順一 記事 NHKに期待する 私は早起きです。2人の孫君のうちお兄ちゃんも負けず劣らず早起きです。5時前に確実に起きてきます。 私を見つけるととってあるビデオを見たいと言ってきます。今週は、毎日NHK番組を見てます。 「ダーウィン[…続きを読む]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 露木 順一 記事 令和時代の日中民間交流について 昨日、東京・元麻布の中国大使館で神奈川県日中友好協会と中国大使館政治部との交流会がありました。 中国側の民間交流の窓口が政治部に一本化されたので政治部の交流となってますがこれまでと変わらぬ対応です。 […続きを読む]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 露木 順一 足柄の歴史再発見クラブ 『新編富士山と酒匂川』販売開始! 先月29日開催した『新編富士山と酒匂川』の刊行記念会、111人の参加、会員と合わせて132人でした。 昨晩、足柄の歴史再発見クラブの役員による会議があり事務局より報告されました。 素晴らしい会だったと[…続きを読む]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 露木 順一 記事 若きベンチャーたちが集う場所づくり 6日の土曜日の午後、神奈川大学人間科学部の大竹弘和教授の自宅で開かれたバーベキューパーティーに招かれました。 開成町にホームステイをしているザンダーさんも一緒に参加しました。料理が素晴らしいと絶賛でし[…続きを読む]