2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 露木 順一 記事 私の平成史70~教えることは学ぶこと3~ 最近の大学生は大人しいと言われます。実際にそう感じます。それとキャンパスがきれいなことには驚きます。 私より少し上の世代の皆さんが今大学を訪れたら同じ場所かと思うに決まっています。立て看などどこにもあ[…続きを読む]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 露木 順一 記事 私の平成史69~教えることは学ぶこと2~ 私の子供は息子ひとりで、敷地内に別棟を建てて住んでいます。孫が3人いて全員男子です。 一番上の子が今月地元の幼稚園を卒園しました。新型コロナウィルスの影響でいつもと違う卒園式でした。 式場に入れる保護[…続きを読む]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 露木 順一 記事 私の平成史68~教えることは学ぶこと1~ 私は、大学が教育学部でしたので教育に関心があります。大学の卒業論文をまちづくりに活かしました。 このことはすでに何度も触れてきました。でもまさか卒論がまちづくりに活かせるとは思っても見ませんでした。 […続きを読む]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 露木 順一 記事 私の平成史67~時代を創ろう5~ 創造的破壊者となるには痛みが伴います。だからと言って決して犠牲者ではありません。 自らを犠牲者に仕立て上げて苦闘を演じたたころで、自分を偽っているだけで長続きする訳がありません。 創造的破壊者にとって[…続きを読む]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 露木 順一 記事 私の平成史66~時代を創ろう4~ 創造的破壊に手を染めだすと返り血を浴びることを覚悟しなければなりません。現状を変革するのですから当然です。 反発を怖がって逃げていてはそもそも破壊はできません。壊さなければ新しいものを創り出せません。[…続きを読む]
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 露木 順一 記事 私の平成史65~時代を創ろう3~ 時代を創るためにはイノベーションが必要です。常に変化に対応し新しい試みに挑戦しなければなりません。 より根本的な変革を実行するには単に新しい試みでは足りません。いったん壊すことが求められます。 イノベ[…続きを読む]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 露木 順一 記事 スーパー湯河原町議、土屋由希子さんへの期待 湯河原町議選で37歳のママさん候補土屋由希子さんは、教育と子育て支援の一点突破を掲げ断トツのトップ当選でした。 期待感は高まる一方です。私がきっと湯河原を変えてくれるのではないかと期待する最大の理由は[…続きを読む]