2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本7~在日米軍~ 在日アメリカ軍のシュナイダー司令官が尖閣諸島の防衛について衝撃の発言をしました。 尖閣諸島周辺海域の警戒監視や情報収集をして日本を支援すると明言しました。 記者会見での発言です。アメリカ軍としての姿勢[…続きを読む]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本6~メディアの使命~ 米中対立について延々と書き続けてます。もう飽きたと思ってられる方もいられるでしょう。 あと2回書かせていただきます。この問題は新型コロナ以上に長期化するのは確実です。 新型コロナは大変な事態になってい[…続きを読む]
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本5~韓国と台湾~ 韓国の平昌の民間植物園に不可思議な像が設置されました。慰安婦像とひざまずく男性です。 男性は日本の安倍総理を模しているということです。随分と刺激的な行動をとるものです。 韓国外務省は遺憾の意を表してま[…続きを読む]
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本4~危機意識の薄さが危機を招く~ 昨晩NHKのニュースウォッチ9を見ていたら米中対立のニュースを報じていました。 米中両国の総領事館閉鎖が何を意味するかを専門家が解説していました。 最後にキャスターが「経済を含めて世界に影響を及ぼす」[…続きを読む]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本3~米中対立と尖閣諸島~ 米中対立が激化してきて日本人として一番気がかりなのは尖閣諸島の領有問題でしょう。 尖閣諸島は日本が2012年9月に国有化し実効支配を続けています。 中国は猛反発しています。米中対立はこの問題にどう左右[…続きを読む]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本2 今日の早朝激しい雨音でふと目が覚めました。時刻は午前5時前でした。 アメダスのデータは小田原の観測所で午前6時までの1時間で15ミリとなってました。 昨今の状況ではこの程度の雨は激しいとは言えません。[…続きを読む]
2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月25日 露木 順一 記事 米中冷戦時代の到来と日本1 超大国アメリカとその座を脅かそうとしつつある中国との対立が激化してきました。 双方で領事館を閉鎖要求するまでになりました。双方の非難合戦はエスカレートしています。 全責任はアメリカにあると中国が断罪し[…続きを読む]