2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 露木 順一 記事 始末に困る人の輩出を応援する 誰もが一つや二つ頭を悩ませている哲学的な問題があるはずです。 私はなぜこの世に生を受けたかという疑問がそれにあたります。 1993年8月にNHKを辞める前1年ぐらいは悶々としてました。 仕事場の自民党[…続きを読む]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 露木 順一 記事 節分を前に思うこと 私の年間のスケジュール感は国会日程に合わせ刻まれてます。 政治記者時代の感覚が染みついているからです。 1月はお正月。本格スタートは2月から。国会は予算員会です。 節分と重なりますので節分が文字通り節[…続きを読む]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 露木 順一 記事 35回目のあじさい祭りへの期待 28日開成町岡野のあじさい農道のあじさいに肥料やりをしました。 あしがら平野一円塾でこの地域のあじさいの管理を担当してます。 コロナ禍の3年間管理は行き届きませんでした。 200メートル近くあり枝葉が[…続きを読む]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 露木 順一 記事 加藤憲一前小田原市長×小谷英次郎小田原市議=小田原の未来を拓く 加藤憲一前小田原市長と小谷英次郎小田原市議のトークイベントが近づいてきました。 2月3日午後7時より三の丸ホール(小ホール)です。 加藤さんと小谷さんと進行の打ち合わせをしました。 イベントが波紋を呼[…続きを読む]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 露木 順一 記事 命がけの民主化闘争に学ぶ NHKEテレで「100分de名著」という番組があります。 今放送中はジーン・シャープの『独裁体制から民主主義』です。 書店で偶然テキストを手に取り内容に驚きそれからテレビを見ました。 いつもは著者か著[…続きを読む]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 露木 順一 記事 小田原市議選が熱い 地方議員の成り手がいないことが大きな問題になってます。 政府の審議会の地方制度調査会でなり手不足の解消が議題となりました。 昨年暮れに答申が出ました。 立候補に伴う休暇を可能とする法整備などが提起され[…続きを読む]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 露木 順一 記事 ネット社会の成熟から社会変革への期待 今年の元旦は不可解なフェイスブックのメッセージを見ることから始まりました。 「露木さんですよね」との書き出しでした。 いたずらかと思い削除しようとしました。 文章が続いているのに気づきました。 知らな[…続きを読む]