2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 露木 順一 記事 「みずから」派と「おのずから」派 「人は見た目が9割という」という言葉あります。 元々は新書のタイトルです。 このタイトルに引き寄せられて購入した方も多いと思います。 人ではなく書物はタイトルが9割ということになるのでしょうか。 書店[…続きを読む]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 露木 順一 記事 護憲論を越えて 岸田総理が憲法改正は先送りできないと国会で答弁しました。 国際情勢を読みそこなった意見だと思えてなりません。 平和憲法絶対堅持の護憲の立場からの意見ではありません。 現憲法の国を守る力が増大していると[…続きを読む]
2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 露木 順一 記事 欲望を捨ててこそ浮かぶ瀬あり 政治の世界、とりわけ永田町は欲望渦巻く世界です。 我欲で目が曇り墓穴を掘ることは日常茶飯事です。 欲望をコントロールする胆力が必要です。 昨今この胆力の持ち主が見当たりません。 欲望が透けて見え底が浅[…続きを読む]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 露木 順一 記事 易しく、深く、面白く 劇作家の井上ひさしさんにはモットーがあるとのことです。 易しく、深く、面白くだということです。 つい最近読んだ本の中に書いてありました。 これは大変に参考になると喜び勇みました。 催しの進行を依頼され[…続きを読む]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 露木 順一 記事 湯河原町の政治体質改革を争点とする町長選挙を期待 土屋由希子町議への湯河原町議会の対応が名誉棄損と認定された意味は重大です。 町議会の体質が厳しく問われています。 まっとうな主張をした町議を寄ってたかっていじめたようなものです。 若い男性議員らが主導[…続きを読む]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 露木 順一 記事 横浜地裁、湯河原町議会の名誉棄損を断定 湯河原町議の土屋由希子さんが裁判に勝ちました。 土屋さんは横浜地裁での判決を聞いた後の記者会見で感想を求められました。 自分の行動が正しかったことが明らかになって良かった…。 普段強気の土屋さん、言葉[…続きを読む]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 露木 順一 記事 西丹沢の関東大震災遺跡・遺構調査 山林が10%を超え崩落するとどうなるでしょうか。 砂防工学の専門家の話しでは壊滅状態に映るということです。 1923年9月1日の関東大震災はこの現象を丹沢山一帯にもたらしました。 10%から30%、秦[…続きを読む]