2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 露木 順一 記事 アイヌ差別発言の時代錯誤 自民党の水田水脈衆院議員のアイヌに関する発言には眉をひそめます。 差別の観点からだけでなく現在の時代状況に対する感度の鈍さからです。 ウクライナ戦争でロシアの脅威があからさまになりました。 安全保障に[…続きを読む]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 露木 順一 記事 永田町の人材不足を救うのは野党と地方 いささか旧聞に属しますが先月31日鎌倉に出かけました。 ドキュメンタリー作家の早瀬利之さんと意見交換するためでした。 お昼過ぎの鎌倉駅前は平日なのに混雑してました。 観光客が多いです。 地元の人と思し[…続きを読む]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 露木 順一 記事 小田原市長選の勝敗を決する捨て身の戦略 地方議会選挙で党でなくチームで戦うのは至難の業です。 地盤が重なったりして競争意識が働き調整が難しいからです。 4月の小田原市議選でこの定説が破られました。 立民県議の佐々木ナオミさんが党派以外にも無[…続きを読む]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 露木 順一 記事 小田原市長選挙、中間派の取り込みが選挙を決める 選挙の神様と言われる政治家の代表的存在が田中角栄元総理です。 田中さんの選挙哲学の根幹は中間派の取り込みです。 有力候補の一騎打ちがわかりやすいです。 双方に岩盤支持層は存在します。 両派に属さない層[…続きを読む]
2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月19日 露木 順一 記事 真鶴町の有権者名簿流出問題の核心に迫る 15日のブログで真鶴町の小林伸行新町政の課題を書きました。 副町長人事でどのような姿勢を示すかが試金石としました。 分断状態が続き身動きが取れない状況を町長ひとりで打開はできません。 町長の意図を踏ま[…続きを読む]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 露木 順一 記事 ジョークにしてしまう力 中島みゆきさんの楽曲に「ジョークにしないか」があります。 明日また会えるように ジョークにしないか きりのない願いは ジョークにしてしまおう 冗談めいた話にしてしまうことで関係を保とうとの呼びかけです[…続きを読む]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 露木 順一 記事 ワンチームで酒匂川の治水を学ぶ出前授業 ラララにじがにじが 空にかかって きみのきみの気分もはれて きっと明日はいい天気 きっと明日はいい天気 童謡の「にじ」です。 心が洗われるような歌声が酒匂川の土手に響きました。 ソプラノ歌手の橋本京子[…続きを読む]