2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 露木 順一 記事 戦争の悲惨さを伝えるだけでは平和は守れない 開成町の遺族会は戦争の記憶を後世に伝える様々な挑戦を続けています。 戦争体験者の聞き取り記憶を冊子にまとめるだけでない映像化もしました。 紙芝居や朗読劇のプロデュースもします。 15日開成町でも戦没者[…続きを読む]
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 露木 順一 記事 父との闘いからの卒業 育った環境は人の行動パターンに影響を与えます。 ファザコン、マザコンは典型です。ジジコン、ババコンもありです。 高齢の女性にやけに従順と思ったら祖母に溺愛され育ったなんてことはあり得ます。 私は男です[…続きを読む]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 露木 順一 記事 2023年終戦の日の誓い 東京メトロ、青山一丁目の駅構内通路を歩くと巨大なステンドグラスにぎょっとします。 縦3メートル、横5.4メートル。タイトルは「みんな友達」。 思わず後ずさりして全体を見渡そうとします。 私もそんなひと[…続きを読む]
2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 露木 順一 記事 山下純夫開成町議の脱若年寄宣言! 赤信号みんなで渡れば怖くないという流行語がありました。 ビートたけしさんこと北野武さんが流行らせました。 集団だと強気に出る日本人の特性を突いたブラックジョークとも受け取れます。 このころたけしさんは[…続きを読む]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 露木 順一 記事 私のなでしこ観戦記 女子サッカーワールドカップ、日本代表の奮戦は見事でした。 長谷川唯選手の絶妙なパス、宮澤ひなた選手のスピードは圧巻でした。 スウェーデン戦のロスタイム10分はテレビにくぎ付けでした。 実力はスウェーデ[…続きを読む]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 露木 順一 記事 経済安保と日中観光交流 今年は日中平和友好条約締結から45年。 両国関係の冷え込みから盛り上がりません。 先日、日中観光に草創期から関わってきた方から突然電話がありました。 足柄の歴史再発見クラブで取り組んできた日中交流につ[…続きを読む]
2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 露木 順一 記事 寺田寅彦を越えられるか 「災害は忘れた頃にやって来る」。多くの方が耳にしたことあると思います。 発したとされるのは地震学者の寺田寅彦です。 100年前の関東大震災の時も活躍しました。 神奈川県秦野市で土砂崩れが発生し川の水が[…続きを読む]