2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 露木 順一 記事 易しく、深く、面白く 劇作家の井上ひさしさんにはモットーがあるとのことです。 易しく、深く、面白くだということです。 つい最近読んだ本の中に書いてありました。 これは大変に参考になると喜び勇みました。 催しの進行を依頼され[…続きを読む]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 露木 順一 記事 湯河原町の政治体質改革を争点とする町長選挙を期待 土屋由希子町議への湯河原町議会の対応が名誉棄損と認定された意味は重大です。 町議会の体質が厳しく問われています。 まっとうな主張をした町議を寄ってたかっていじめたようなものです。 若い男性議員らが主導[…続きを読む]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 露木 順一 記事 横浜地裁、湯河原町議会の名誉棄損を断定 湯河原町議の土屋由希子さんが裁判に勝ちました。 土屋さんは横浜地裁での判決を聞いた後の記者会見で感想を求められました。 自分の行動が正しかったことが明らかになって良かった…。 普段強気の土屋さん、言葉[…続きを読む]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 露木 順一 記事 西丹沢の関東大震災遺跡・遺構調査 山林が10%を超え崩落するとどうなるでしょうか。 砂防工学の専門家の話しでは壊滅状態に映るということです。 1923年9月1日の関東大震災はこの現象を丹沢山一帯にもたらしました。 10%から30%、秦[…続きを読む]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 露木 順一 記事 始末に困る人の輩出を応援する 誰もが一つや二つ頭を悩ませている哲学的な問題があるはずです。 私はなぜこの世に生を受けたかという疑問がそれにあたります。 1993年8月にNHKを辞める前1年ぐらいは悶々としてました。 仕事場の自民党[…続きを読む]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 露木 順一 記事 節分を前に思うこと 私の年間のスケジュール感は国会日程に合わせ刻まれてます。 政治記者時代の感覚が染みついているからです。 1月はお正月。本格スタートは2月から。国会は予算員会です。 節分と重なりますので節分が文字通り節[…続きを読む]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 露木 順一 記事 35回目のあじさい祭りへの期待 28日開成町岡野のあじさい農道のあじさいに肥料やりをしました。 あしがら平野一円塾でこの地域のあじさいの管理を担当してます。 コロナ禍の3年間管理は行き届きませんでした。 200メートル近くあり枝葉が[…続きを読む]