2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 露木 順一 記事 国歌に見る国民気質 強大な軍事力を持つロシアに対し不屈の抵抗を続けるウクライナの胆力に敬服してます。 北海道がロシアに攻められた時に日本はウクライナばりの抵抗精神を示せるか心もとないです。 ウクライナの国歌の歌詞の翻訳を[…続きを読む]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 露木 順一 記事 公明党は立党の原点に戻れるか 公明党のホームページを開くと熱く立党の原点を語っています。 「大衆とともに語り、大衆とともに戦い、大衆の中に死んでいく」 「死んで行く」とまで言い切るのですから並大抵の決意ではないはずです。 立党の原[…続きを読む]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 露木 順一 記事 小田原市議会ネット傍聴記 小田原市の守屋輝彦市長の行政視察や旧統一教会との関係をめぐる報道が相次いでます。 市議会では小谷英次郎議員が追及の先頭に立ってます。昨日一般質問がありました。 午前10時半から2時間ほどネットでのライ[…続きを読む]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 露木 順一 記事 後藤新平と露木甚造 NHKの秀逸なドキュメンタリー番組に「映像の世紀」という番組があります。 最近再編集された番組が放送されてます。6日には関東大震災と東京大空襲を扱ってました。 99年前の9月1日東京を始め首都圏を襲っ[…続きを読む]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 露木 順一 記事 25年前のブレジンスキーの予言 ズビグネフ・ブレジンスキーというアメリカの著名な国際政治学の研究者がいました。 カーター大統領の安全保障担当補佐官を務めた人物として知られています。 日本は自立国家でないとズバリ指摘した『ひよわな花・[…続きを読む]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 露木 順一 記事 沖縄県知事選挙後の政局展望 普天間基地の名護市辺野古への移設などを争点とした沖縄県知事選挙で自民が敗北しました。 選挙は、事実上前回と同じ顔合わせで玉城知事と佐喜眞前宜野湾市長の一騎打ちでした。 得票は玉木知事が339767票、[…続きを読む]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 露木 順一 記事 天罰論者の政治論 私は何を隠そう天罰論者です。道に外れたことすれば天罰が下ると信じてます。 個々人の人生の前途にときおり試練があるのはそのためだと思います。 試練に直面した時は苦しくともそれを天からの教訓として受け止め[…続きを読む]