2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 露木 順一 記事 山本太郎論 石破総理の10万円商品券スキャンダルを受け野党各党のリーダーがコメントしました。 れいわの山本太郎さんのコメントが光ってます。 「物価高に苦しむ国民にも10万円を給付すべきだ。」。 民意をつかむ天性の[…続きを読む]
2025年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月16日 露木 順一 記事 立憲民主の踏ん張りどころ 立憲民主党は石破総理に感謝状を贈呈したらいかがでしょう。 ”政権交代が”が参院選の争点に浮上しそうだからです。 立民は予算案の修正論議では影が薄かったです。 減税の国民民主や高校教育無償化の維新に押さ[…続きを読む]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 露木 順一 記事 動乱の時代に正気を保って進路を選択する 石破総理、土俵から転落寸前です。 「40年も政治をやっていればそれなりに自由になるお金がある。」と国会答弁してました。 10万円の商品券の配布は問題ないと開き直ったかと思いました。 ひどすぎる言い訳で[…続きを読む]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 露木 順一 記事 がけっぷちに立つ石破政権 最近ふと天意が働いたと感じたのは新年度予算をめぐる修正論議です。 与党と維新とで合意が成立し衆院を通過しました。 天意は内政の混乱を避け備えよだと思いました。 現代の黒船トランプ大統領に対処するのは一[…続きを読む]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 露木 順一 記事 3・11から14年の日に思うこと 14年前神奈川県知事選に敗れた後3・11の救援ボランティアに参加しました。 5月10日から16日まで行先は宮城県名取市でした。 閖上(ゆりあげ)地区が壊滅的な打撃を受け建物はほぼ消えていました。 少し[…続きを読む]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 露木 順一 記事 流域発想を考えるシンポジウム開催 畏友の岩越松雄さんよりシンポジウムへの登壇の誘いがありました。 岩越さんは小田原城天守閣の木造再建を目指し運動を地道に続けています。 岩越さんらは「杜(もり)の財団」という財団を立ち上げて活動を行って[…続きを読む]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 露木 順一 記事 東京大空襲が語りかけるもの 3月10日は東京大空襲の日です。 焼夷弾の無差別攻撃により10万人以上の死者が出ました。 東京下町の木材でできた住宅密集地に焼夷弾を落とせばどうなるかは容易に想像できます。 日本各地で焼夷弾は投下され[…続きを読む]