2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 露木 順一 記事 和の国日本の構想力が求められる! 東京・湯島で多彩なサロンを展開している佐藤修さんより学会の案内がありました。 日本構想学会。https://jssk.jp/ サロンに学会の理事の方を招き6日意見交換をするとのことでした。 条件があり[…続きを読む]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 露木 順一 記事 生半可ではいかないトランプショック対応 この土日は体調不良で大人しくしてました。 トランプショックの報道ぶりを眺めていました。 日曜夜のNHKスペシャルに登場したアメリカ政府高官の発言が気になりました。 日本はアメリカか中国を選ばなくてはな[…続きを読む]
2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 露木 順一 記事 国士を出でよ! トランプショックで思わぬ形で漁夫の利を得そうなのは石破総理です。 総理の顔を替える余裕はないという声が出るからです。 一方で未曽有の事態だからこそ総理を替えるという理屈もあり得ます。 新体制は総理を替[…続きを読む]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 露木 順一 記事 国と地方の財政を直撃するトランプショック 2008年9月アメリカの証券会社リーマンブラザーズが倒産しました。 当初は金融分野の話で実体経済には影響はないと専門家は語ってました。 ところが予想に反して影響は世界に急拡大し世界経済がパニック状態に[…続きを読む]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 露木 順一 記事 食べるのが精いっぱい時代に逆戻り? 「ベスト&ブライテスト」という英語の言い回しがあります。 最も聡明で優れた人たちという意味です。 そうした集団がなぜベトナム戦争に敗れたのかを問うた著書があります。 「ベスト&ブライテスト」が題名でし[…続きを読む]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 露木 順一 記事 現代の黒船、トランプ艦隊がやってきた 現代の黒船トランプ艦隊が襲いかかってきました。 日本には24%の関税です。 ブログで再々書いてきた通りアメリカ第一主義は徹底してます。 アメリカ市場を食い物にしたとして利益を得て来た国々への反逆に思え[…続きを読む]
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 露木 順一 記事 フジテレビ、ドン不在の組織改革の困難さ フジテレビグループのドン日枝久さんが社長に就いたのは1988年。 2001年から17年まで会長、その後も相談役として君臨しました。 つい最近役職を辞するまで37年間に及びます。 23歳で就職した者が定[…続きを読む]