コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

露木順一 OFFICIAL WEBSITE

  • ブログ
  • プロフィール
  • お問合せ

露木順一ブログ~つゆき順一と未来を語る~

  1. HOME
  2. 露木順一ブログ~つゆき順一と未来を語る~
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 露木 順一 記事

『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』

今年のゴールデンウィークは、緊急事態宣言が出ていてステイホームの日々でした。 投稿サイトのフェイスブックで行われていたブックカバーチャレンジを友人から紹介されました。 1週間連続でこれはという本のタイ[…続きを読む]

2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 露木 順一 記事

岩崎宏美「ロマンス」

1975年4月、大学に入学した私は、ソフトボール部に入りました。 同じ部の友人と話が合いました。ともに岩崎宏美ファンだったのです。 音痴の私と違って彼は歌が上手く歌唱力のある岩崎宏美の歌を歌いこなして[…続きを読む]

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 露木 順一 記事

続々々・愛国と戦後民主主義の対立を超えて

菅総理の日本学術会議会員の任命拒否のショックが大き過ぎて本題に入れないでいました。 このシリーズで私が問題提起したかったのは愛国派、保守派の日本国憲法軽視ではありません。 戦後民主主義を大切にする護憲[…続きを読む]

2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 露木 順一 記事

続々・愛国と戦後民主主義の対立を超えて

日本学術会議の会員任命をめぐる菅総理の判断は、憲法議論を巻き起こすと述べてきました。 菅総理がそうした問題意識を持っていない可能性に問題の核心が潜んでいるとも書きました。 学問の自由は、日本国憲法で保[…続きを読む]

2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 露木 順一 記事

続・愛国と戦後民主主義の対立を超えて

戦後民主主義の象徴は日本国憲法です。憲法への敬意が保守陣営の中で薄れてます。 日本国憲法は、施行から73年となり見直し論議を深めることには賛成です。 しかし戦後憲法は果たしてきた役割については正当に評[…続きを読む]

2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 露木 順一 記事

愛国と戦後民主主義の対立を超えて

NHKの朝の連続テレビドラマ「エール」、ほぼ欠かさず見ています。 今は日中戦争、太平洋戦争の真っただ中です。日本の危機の時代を描いてます。 作曲家の古関裕而さんが作った「若鷲の歌」の誕生秘話が今週のテ[…続きを読む]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 露木 順一 記事

新型コロナウィルス対応の政治学57~総合的ふかん的~

日本学術会議の会員人事で6人の研究者が任命を政府が拒否した問題が国会で論議されました。 菅総理自らが出席する委員会ではなく内閣府の副大臣が答弁者でした。 そうはいっても初めて国会の議論のテーブルに乗っ[…続きを読む]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 265
  • 固定ページ 266
  • 固定ページ 267
  • …
  • 固定ページ 552
  • »

Blog カテゴリー

  • あしがら平野一円塾 (31)
  • どんぐりアカデミー (20)
  • まちづくり (226)
  • 地方自治 (77)
  • 富士山砂地獄 (36)
  • 日中関係 (102)
  • 脱原発・沖縄・安保・TPP (33)
  • 記事 (3,605)
  • 足柄の歴史再発見クラブ (46)
  • 酒匂川流域自然エネルギー研究開発協議会 (19)

Blog 過去の記事

■ 露木順一事務所

〒258-0022 足柄上郡開成町牛島83
Tel:0465-82-0430 / Fax:0465-82-0438

Copyright © 露木順一 OFFICIAL WEBSITE All Rights Reserved.

MENU
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問合せ
PAGE TOP