2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 露木 順一 記事 小田原鉄道歴史研究会講演会より 12日小田原鉄道歴史研究会の講演会に参加しました。 20人ほどの参加者でしたが研究会の活動のまじめさが伝わる催しでした。 松田町の立花学園高校とコラボしている点に注目しました。 立花学園の地域活動に熱[…続きを読む]
2025年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月13日 露木 順一 記事 自民単独少数政権で行くほかなし 国民民主の玉木代表が首班指名には基本政策の一致が大前提と言いました。 正論です。 立民の安住幹事長は「以前一緒にやっていたのだから」と迫ります。 1993年8月の細川政権の7党連立や1994年6月の自[…続きを読む]
2025年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年10月12日 露木 順一 記事 スポーツは心理戦から学ぶまちづくりリーダー論 大相撲は心理戦です。 9月場所はそんな思いを強めた場所でした。 横綱大の里は大きな身体と技は天下一品ですが精神的な強さに難がありました。 相手に押されると引いてしまう悪い癖があります。 9月場所は悪癖[…続きを読む]
2025年10月11日 / 最終更新日時 : 2025年10月11日 露木 順一 記事 公明の連立政権離脱をもたらした原因を探る 高市新総裁の誕生を市場は歓迎しました。 6日、日経平均株価が4.8%上昇し4万7944円の最高値をつけました。 停滞感が渦巻く政治情勢の中で市場は刷新感を欲していました。 高市新総裁にうっとうしさが晴[…続きを読む]
2025年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 露木 順一 記事 大雄山線開業100年と小田急線開成駅開業40年講演会 12日小田原鉄道歴史研究会の講演会があります。 ぜひお出かけください。令和7年資料展講演会 大雄山線が曹洞宗の名刹大雄山最乗寺への参詣鉄道として開業したのは1925年。 関東大震災のわずか2年後である[…続きを読む]
2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月9日 露木 順一 記事 二宮尊徳の譲道(じょうどう;ゆずること)と政治 私たちの地域の偉人、二宮金次郎こと二宮尊徳は譲ることの大切さを重視してます。 尊徳が提唱した四つの原則があります。 至誠、勤労、分度、推譲。 ま心を込めて、働く、生活の節度を保つ、余剰が出来たら社会に[…続きを読む]
2025年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 露木 順一 記事 あしがらと川崎とのかけはしコンサートまであと1週間 あしがらと川崎の懸け橋コンサートが迫ってきました。 是非お出かけください。https://www.kpal.or.jp/kouzaevent/ev_detail.php?id=19639 ミューザ川崎[…続きを読む]