2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 露木 順一 記事 教育のまちづくりの最前線の現場を観る。 昨日のお昼過ぎ東京・渋谷のハチ公前に到着しました。太陽がじりじりと照り付けていました。木陰に入るとようやく一息つげます。 駅から徒歩で7、8分の所にある渋谷区の会議室で開催される発表会の会場に向かいま[…続きを読む]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 露木 順一 記事 統一地方選挙、治山・治水対策を争点に! 7月初めの中部から西日本一帯を襲った集中豪雨の記憶はまだ生々しいです。酷暑の中で避難所暮らし、自宅の片づけ、大変な苦労がしのばれます。 総雨量と被害の大きさは一致しませんでした。ゆずで有名な高知県の馬[…続きを読む]
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 露木 順一 記事 元首長が『檻の中のライオン』を読む。 広島の弁護士の楾大樹さんが執筆した『檻の中のライオン』という憲法の入門書が話題を呼んでいます。昨日、横浜で勉強会があったので参加しました。 楾は読めませんでした。「はんどう」と読むのだそうです。器を意[…続きを読む]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 露木 順一 脱原発・沖縄・安保・TPP 在日アメリカ軍問題をめぐる不条理をどう克服するか。 知れば知るほど暗たんたる気持ちにさせられるのが在日アメリカ軍基地をめぐる不条理です。日本は独立国なのにどうしてこうもまるで植民地であるかのような状態を続けなければならないかです。 アメリカ軍は潜在的に[…続きを読む]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 露木 順一 まちづくり 前期まちづくり講義終了 昨日、日本大学・三軒茶屋キャンパスの講義が終わり最終レポートを提出してもらいました。神奈川大学は31日に試験があります。 私の時代は、7月に入るとすぐに長い夏休みで9月の中旬ぐらいに前期試験でした。今[…続きを読む]
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 露木 順一 記事 日米地位協定の不条理を正す。 日本と在日アメリカ軍の駐留の在り方や費用の分担の方針を定めた「日米地位協定」ほど日本人として内容がわからず不条理だと感ずる代物はありません。 相手は戦勝国で占領軍だったし、そもそも日本は戦争に負けたの[…続きを読む]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 露木 順一 まちづくり カジノ設置の最終判断は住民投票で。 統合型リゾート法が通常国会で成立しいよいよ日本でもカジノが解禁となります。条件がついているとはいえ賭博が解禁となります。 安倍政権は安保法で集団的自衛権を条件付きで容認しこれまでの日本の安全保障政策を[…続きを読む]