2018年4月11日 / 最終更新日時 : 2018年4月11日 露木 順一 まちづくり まちづくりを”輸出”する! 中国を訪問したチーム開成の反省会が昨晩ありました。場所は、小田原市国府津の寶金剛寺の本堂でした。仏さまに見守られながら意見交換しました。 客殿に場所を移して食事をしながら更に話を続けました。料理は寶金[…続きを読む]
2018年4月10日 / 最終更新日時 : 2018年4月10日 露木 順一 あしがら平野一円塾 足柄地域から日本の農業を考える。 3月24日神奈川県山北町の株式会社トヤマの講堂で開催した農業シンポジウムは充実した内容だったと自負してます。まず、場所が良かったです。 富士山を望める里山の山頂に会社があります。会社のご好意で駅からの[…続きを読む]
2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月9日 露木 順一 記事 中国訪問記5~摩天楼の林立都市、上海~ 3月31日浙江省寧波市寧海県からバスで上海に移動しました。上海に入ってから渋滞に巻き込まれて5時間ほどかかりました。 途中、中国の高速道路のサービスエリアに初めて入りました。トイレも清潔で、施設内の環[…続きを読む]
2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月6日 露木 順一 まちづくり 訪中報告4~中国の高齢者福祉、人材確保と教育が決めて~ 何事も事業を興すには人材が最も大切であることはいずこの国も同じです。優れた人材を確保しその技量を磨くことが事業の成功を導きます。 旭東ダイカストグループは、今後急速な少子高齢化が進展するとみられる中国[…続きを読む]
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 露木 順一 まちづくり 訪中報告3~開発と保全のバランスを考える~ 中国の地方都市の開発の勢いには圧倒されます。寧波市寧海県も同様でした。広大な開発区域の設定、片側3車線のまっすぐな道路と高層ビル群のセットです。 古い町並みが次々と壊されて高層マンションに変ぼうしてい[…続きを読む]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月4日 露木 順一 記事 訪中報告2~中国でよみがえる尊徳思想~ 今回の訪中の主催者である旭東ダイカストグループの社内報の最新号は、山森一男会長が中国で立ち上げたコンサルタント会社の設立特集号です。 表紙のタイトルは「創新」です。中国ではイノベーションのことを創新と[…続きを読む]
2018年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年4月3日 露木 順一 記事 訪中報告1~先見の明とは何か~ 3月27日から4月1日まで中国浙江省・寧波市寧海県と上海市を訪問しました。中国人向けに講演する機会もありすこぶる有意義でした。 神奈川県山北町に本社のある旭東ダイカストグループの山森一男会長より中国に[…続きを読む]