2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 露木 順一 まちづくり 町の未来のため本気で大論争をしよう!。 着実な人口増が続く神奈川県開成町、何ゆえに町長選挙まで想定して論争を仕掛けるのか首をかしげている大勢いられると思います。 ブログで何回も紹介してますが現在の人口増は過去の果実です。開成町はこの果実を地[…続きを読む]
2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2018年1月24日 露木 順一 あしがら平野一円塾 若者の農業ビジネスの創造を応援しよう! 3月24日午後、神奈川県山北町の里山の山頂に進出した先端企業トヤマの食堂で農業シンポジウムが開催されます。準備が進んでます。 東大卒のエリートサラリーマンの地位を捨てて農業に挑戦する若者、岸圭介さんが[…続きを読む]
2018年1月23日 / 最終更新日時 : 2018年1月23日 露木 順一 まちづくり 地方行政、よきに図らえ時代の終焉。 私が現在の神奈川県開成町政に対し厳しい指摘をブログでしたのに対し今の方が「職員が活き活き仕事しているような…」との反応がありました。 苦笑いしてしまいました。そうした側面は無きにしも非ずと思ったからで[…続きを読む]
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 露木 順一 どんぐりアカデミー どんぐり源さんとの再会から新たな展開。 昨年12月、どんぐり源さんから突然連絡がありました。会いたいということでした。2年ぶりぐらいでしょうか。1時間ほど懇談しました。 88歳です。相変わらずスマホを使いこなしネットへの発信も盛んです。一人[…続きを読む]
2018年1月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月19日 露木 順一 記事 私の2018年その8~まっとうな政治を探し求めて~ 昨年の衆議院選挙、立憲民主党を応援しました。小選挙区の候補者が私の選挙区ではいませんでしたので比例代表選挙で政党への投票を呼び掛けました。 保守地盤の地域ですが反応がありこれは善戦すると確信しました。[…続きを読む]
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月18日 露木 順一 記事 私の2018年その7~酒匂川の一級河川化に向けて動く。 日本一の富士山、世界の観光地箱根山、神奈川が誇る名山の丹沢。この三山を源流とする酒匂川が国が管理する水系でないのか不思議でなりません。 昨年10月山梨県富士川で第6回全国禹王サミットが開催され富士川上[…続きを読む]
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年1月17日 露木 順一 記事 私の2018年その6~「足柄の歴史再発見クラブ」の第二の創業のお手伝い~ 足元の災害の歴史を見つめ直し、地域貢献しようと結成された「足柄の歴史再発見クラブ」は、今年で12年目となります。 暦で言えば一つの周期の完了の年に当たります。そして次の周期へとつなげるための土台作りの[…続きを読む]