2017年1月13日 / 最終更新日時 : 2017年1月13日 露木 順一 まちづくり カジノとヨコハマ 正式の名称は、長いです。「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法」。カジノを中心にホテルや映画館などのレジャー施設を集中立地しようというものです。 昨年末ぎりぎりに成立した法によりますと推進本部長[…続きを読む]
2017年1月9日 / 最終更新日時 : 2017年1月9日 露木 順一 記事 日本と日本人の生きざまが問われる時代。 アメリカのトランプ次期大統領がツイッターでトヨタのメキシコでの新工場建設にいちゃもんを付けてきました。アメリカ人労働者の雇用を奪うという理屈です。 大統領選挙戦中からの主張を具現化するため乱暴なやり方[…続きを読む]
2017年1月5日 / 最終更新日時 : 2017年1月5日 露木 順一 記事 二宮尊徳の遺言に学ぶ。 (二宮尊徳像 小田原市尊徳記念館) 1月5日が「遺言の日」だということを知ってられるでしょうか。2日に東京・新宿の書店に行ったところ「遺言」のフェアをしていて初めて知りました。 設定したのは日本財団で[…続きを読む]
2016年12月31日 / 最終更新日時 : 2016年12月31日 露木 順一 記事 行く年、来る年 2016年も終了です。明日から新たな年の始まりです。毎年繰り返されるリズムですが確実にテンポが速まっているように感じられてなりません。 諸先輩が言っていたことは真理だと感じる今日この頃です。年をとるほ[…続きを読む]
2016年12月27日 / 最終更新日時 : 2016年12月27日 露木 順一 記事 生前退位問題と合わせて象徴天皇としての行動基準を論議すべき。 今年1年を振り返ると天皇陛下の生前退位をめぐる論議が行われた年として後々記憶されると思います。全く異例の展開で論議の火ぶたが切られました。 7月13日のNHKがいわゆる特ダネとして報じました。夜7時の[…続きを読む]
2016年12月21日 / 最終更新日時 : 2016年12月21日 露木 順一 富士山砂地獄 富士山噴火という最悪の事態に備えた酒匂川水系の土砂対策が必要。 (富士山火口 赤色立体地図 アジア航測千葉達朗氏提供) 19日、小田原にある神奈川県の出先機関の県西地域県政総合センターで「酒匂川総合土砂管理プラン」について講演会がありました。 平日の午前中にも関わ[…続きを読む]
2016年12月18日 / 最終更新日時 : 2016年12月18日 露木 順一 まちづくり 箱根ブランドと小田原の歴史と文化をとり結ぶ開成町職員の元気さ。 (富士屋ホテルHPより) 17日雲ひとつない青空が鮮やかでした。箱根・宮ノ下の富士屋ホテルで結婚式がありました。屋外でのフラワーシャワー、冷たい空気が2人の門出を包み込みました。 130年の伝統と格式[…続きを読む]