2016年4月28日 / 最終更新日時 : 2016年4月28日 露木 順一 記事 都道府県も市町村も住民も明日は我が身。 現代最先端の地震科学を持ってしても震度7の強烈な揺れの後に震度6強の本震が襲ってくることは全く予測できませんでした。大地震にもまさかの坂がありました。 全国の地方自治体にとって他人事ではありません。学[…続きを読む]
2016年4月27日 / 最終更新日時 : 2016年4月27日 露木 順一 富士山砂地獄 富士山噴火、酒匂川流域の対策、急務。 「富士山と酒匂川流域 噴火と減災を考える会」が23日正式発足しました。二宮尊徳先生の生家の隣の尊徳記念館で記念講演会を開催しました。 呼びかけ人の足柄の歴史再発見クラブ会長の小林秀樹さんより小学生向け[…続きを読む]
2016年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年4月26日 露木 順一 記事 「協同の力で地域を創る」には首長の指導力が不可欠。 24日の日曜日、小田原市民会館で「協同の力で地域を創る」というタイトルの討論会が行われました。小ホール超満員でした。400人は優に超えていました。 会を企画したのは、小田原をはじめ神奈川県内で農業や福[…続きを読む]
2016年4月23日 / 最終更新日時 : 2016年4月23日 露木 順一 記事 熊本地震と市町村合併、熊本市の政令指定都市化を考える。 熊本地震発生以来、政府の発奮ぶりが盛んに報道されます。安倍総理大臣の「万全を尽くす。」との決意表明が繰り返し報道されます。 九州新幹線の博多熊本間の営業運転再開に向けての広報も国土交通大臣から情報発信[…続きを読む]
2016年4月21日 / 最終更新日時 : 2016年4月21日 露木 順一 記事 野中広務先生より手渡された新聞記事。 17日京都で久しぶりに野中広務先生にお会いしました。90歳、今も事務所に顔を出されてます。京都駅近くのホテルでコーヒーをいただきながら懇談できました。 時間が余りありませんでした。野中先生から私の現在[…続きを読む]
2016年4月19日 / 最終更新日時 : 2016年4月19日 露木 順一 記事 進化を続ける治水神・禹王研究会に参加して。2 中国の治水神・禹王に関連した遺跡は全国各地で発見が続いています。しかし地名となると依然として富士川の上流部の「禹之瀬(うのせ)」のみです。 治水神・禹王研究会の大脇良夫さんと植村善博さんが編集した『治[…続きを読む]
2016年4月18日 / 最終更新日時 : 2016年4月18日 露木 順一 記事 進化を続ける治水神・禹王研究会に参加して。 昨日、京都の仏教大学で治水神・禹王研究会の第3回総会及びに研究大会が開催され参加しました。50人ほどの参加で充実した内容でした。 中国の治水神・禹王を祀る遺跡や禹王の名前が刻まれている石碑、地名が日本[…続きを読む]