2015年5月26日 / 最終更新日時 : 2015年5月26日 露木 順一 まちづくり 東京特別区と水源地域との交流を! (喜治塾 喜治賢次 塾長) 東京・山手線の高田馬場駅すぐそばのビルで公務員受験専門の塾を経営している友人からセミナーの誘いがありました。 この塾は塾長の名前の喜治賢次さんの苗字をそのままと取って「喜治[…続きを読む]
2015年5月25日 / 最終更新日時 : 2015年5月25日 露木 順一 記事 日中歴史文化交流センター再始動 (中国河南省安陽市訪問 2013年5月) 神奈川県内を中心に日中友好に取り組んでいるグループ間の交流を進めようと昨年5月に一般社団法人を立ち上げました。 歴史と文化を中心に交流を積み重ねようということ[…続きを読む]
2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2015年5月24日 露木 順一 記事 大学までの2時間は新聞&読書タイム (『田中清玄自伝』ちくま文庫) 4月から毎週火曜日と木曜日は、横浜の神奈川大学へ、残り3日間のうち2日程度、東京市ヶ谷の日本大学の総合科学研究所に行ってます。 どちらに通うのも開成駅から2時間程度かか[…続きを読む]
2015年5月22日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 露木 順一 記事 大阪都構想の敗北は、横浜市の特別自治市構想への追い風。 昨日の、神奈川大学の地域政治論の講義で17日に住民投票の結果の出た大阪都構想と橋下市長の身の振り方について講義しました。 大事のことは住民が決めるという民主主義の原則を貫きました。211万人という膨大[…続きを読む]
2015年5月20日 / 最終更新日時 : 2015年5月20日 露木 順一 記事 安保関連法案、超徹底審議が民意。 昨日の朝日新聞に世論調査結果が掲載されてました。安倍政権に対する支持率は依然として高いですが安保政策については異論ありでした。 支持する割合は、45パーセントで先月より1ポイント上昇、支持しないは32[…続きを読む]
2015年5月19日 / 最終更新日時 : 2015年5月19日 露木 順一 地方自治 大阪都構想革命ならず。 17日に投開票が行われた大阪都構想をめぐる住民投票は、開票の進行もデッドヒートでした。当初、反対がリード、直ぐに賛成が逆転。 途中でニュース速報が出て、反対が勝利となりました。しかし、実際の開票結果を[…続きを読む]
2015年5月18日 / 最終更新日時 : 2015年5月18日 露木 順一 記事 あしがら平野一円塾、あじさいの里親になりました。 5月も半ばを過ぎあじさいの季節が近づいてきました。開成町では6月6日からあじさい祭りが始まります。 水田のあぜ道に咲き誇るあじさいと早苗の姿が田んぼに張られた水に映し出させる姿は心を和ませてくれます。[…続きを読む]