2014年11月30日 / 最終更新日時 : 2014年11月30日 露木 順一 記事 政治家を卒業し、大学講師と社会貢献事業にまい進します。 1993年の8月NHKを退職してから20年余り、選挙の日々でした。衆議院選挙2回、参議院選挙1回、県知事選挙1回、町長選挙4回。 開成町長選挙は勝利しましたが、大きな選挙は全て敗れました。2011年4[…続きを読む]
2014年11月29日 / 最終更新日時 : 2014年11月29日 露木 順一 まちづくり 酒匂川流域を流域治水のモデル地域に! (写真は足柄の歴史再発見クラブ編集の小学生向け副読本『富士山と酒匂川』) 2014年も残りひと月余りとなりました。今年を一言で表現すると「水」ではないでしょうか。飲料水ではなく洪水の意味での「水」です[…続きを読む]
2014年11月28日 / 最終更新日時 : 2014年11月28日 露木 順一 まちづくり 「カイゼン」から「カイテキ」へ (三菱化学の企業スローガン「KAITEKI カイテキ」) 1970年に富士ゼロックスが放ったテレビコマーシャルのキャッチコピーに「モーレツからビューティフルへ」がありました。 日本政府がもはや戦後では[…続きを読む]
2014年11月27日 / 最終更新日時 : 2014年11月27日 露木 順一 記事 美しい演説は、成果を残してこそ評価されます。 (オバマ大統領 ヤフー画像より) 演説が得意だと、時に自分の口から発せられる美しい言葉の言い回しや響きに自分で酔ってしまうことがあります。 政治家にとっては危険極まりない兆候です。お酒と同じで現実逃避[…続きを読む]
2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 露木 順一 まちづくり 最高の国際学会を目指して。 前日に引き続き東アジア文化交渉学会による視察対応をしました。会場となる予定の町福祉会館、瀬戸屋敷をご案内しました。 2010年11月に福祉会館を会場に第一回の禹王サミットを開催しました。今回は、その経[…続きを読む]
2014年11月25日 / 最終更新日時 : 2014年11月26日 露木 順一 記事 国際学会開催に向けて本格準備スタート 昨日24日から一泊二日で東アジア文化交渉学会のトップの面々が開成町を訪れています。来年5月の国際学会開催に向けて調査のためです。 これまでの話し合いで足柄の歴史再発見クラブという民間の研究グループが主[…続きを読む]
2014年11月24日 / 最終更新日時 : 2014年11月24日 露木 順一 まちづくり 住民と学校とが一体となってかすみ堤を守る。 22日の土曜日、素晴らしい青空が広がりました。酒匂川のかすみ堤の清掃活動の日でした。私も守る会の一員ですので参加しました。 かすみ堤とは堤防をつなげずに人工的にきざみを入れて二重になった堤防のことで洪[…続きを読む]