2014年10月13日 / 最終更新日時 : 2014年10月13日 露木 順一 日中関係 10・18パネルディスカッションまであと5日 既にお伝えしていますが今週の土曜日18日の午後6時から「かながわ県民センターホール」でパネルディスカッションを開催します。 「神奈川から東アジアの平和を拓く!~沖縄基地問題と日中関係の大化を目指して~[…続きを読む]
2014年10月12日 / 最終更新日時 : 2014年10月12日 露木 順一 記事 東京オリンピックから東京オリンピックへ (画像は新国立競技場 日本スポーツ振興センターホームページより) 昭和30年、1955年生まれの私は、1964年の東京オリンピックの時、小学校3年生でした。開会式の青空、鮮烈に覚えてます。 小学生の私[…続きを読む]
2014年10月11日 / 最終更新日時 : 2014年10月11日 露木 順一 どんぐりアカデミー 障害者+どんぐり=幸せ 昨日、開成町の瀬戸屋敷の土蔵で障害者就労支援A型事業所、株式会社「まち・ふく」社長の田中博士さんの講演がありました。 瀬戸屋敷の川澄館長が近隣の障害者施設に声かけをし福祉関係者の皆さんらが大勢参加して[…続きを読む]
2014年10月10日 / 最終更新日時 : 2014年10月10日 露木 順一 どんぐりアカデミー 本日は、瀬戸屋敷どんぐり講座の日です。 (写真は、「まちふく」社長の田中博士さんと相模女子大教授の野田艶子さん) 開成町のかやぶき屋根の古民家、瀬戸屋敷での秋のどんぐり講座、第二回目は、株式会社まちふくの社長の田中博士さんの登場です。 先月[…続きを読む]
2014年10月9日 / 最終更新日時 : 2014年10月9日 露木 順一 記事 首長の奥の手、専決処分について 昨日は、神奈川大学の講義の日です。政策過程論で首長と議会との関係について講義をしてます。極端な対立状況に陥った時の話しをしました。 専門的な話になって恐縮ですが首長には議会の議決がなくても自らの意思を[…続きを読む]
2014年10月8日 / 最終更新日時 : 2014年10月8日 露木 順一 記事 とても小さな極上のコンサート 昨晩、瀬戸屋敷の土蔵で中央アジアに位置するアルタイ共和国からやってきた男性と女性の歌手のコンサートがありました。 開場は夕方6時。平日で早い時間帯のコンサートですので観客は15人ほど。外から秋の虫の声[…続きを読む]
2014年10月7日 / 最終更新日時 : 2014年10月7日 露木 順一 まちづくり 「地方消滅」の具体策を考える。その4 (画像は箱根町ホームページより) 安倍総理大臣は、地方の問題に相当の力が入っています。現在開かれている臨時国会を地方創生国会とまで位置付けています。 「この国会に求められているのは、若者が将来に夢た希[…続きを読む]