コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

露木順一 OFFICIAL WEBSITE

  • ブログ
  • プロフィール
  • お問合せ

露木順一ブログ~つゆき順一と未来を語る~

  1. HOME
  2. 露木順一ブログ~つゆき順一と未来を語る~
2014年9月30日 / 最終更新日時 : 2014年9月30日 露木 順一 記事

モノづくりの神様の話しを聞きました。

京成上野駅から7つ目の駅の名前はお花茶屋駅です。懐かしくもあり華やかさもある名前です。すっかり気に入りました。 典型的な下町です。歩いて5、6分のところに杉野ゴム化学工業所という町工場があります。杉野[…続きを読む]

2014年9月29日 / 最終更新日時 : 2014年9月29日 露木 順一 日中関係

日中歴史文化交流センター今年後半の活動計画

今年の5月に(一般社団法人)日中歴史文化交流センターを立ち上げました。関係改善がままならない日中友好に役立ちたかったからです。 神奈川県内の様々な中国に関心を持つ諸団体の交流を目指しています。6月の開[…続きを読む]

2014年9月28日 / 最終更新日時 : 2014年9月28日 露木 順一 記事

酒匂川流域で天変地異の時代に備える。

(画像は、国土交通省より) 木曽の御岳山で噴火が起きました。登山客が巻き込まれ十数名が重症ということです。行方不明の方もいられます。 先月相次いだ短時間の集中豪雨といい気象災害が続いています。3・11[…続きを読む]

2014年9月27日 / 最終更新日時 : 2014年9月27日 露木 順一 記事

神奈川大学の後期の講義始まりました。

8月の初めの試験の論文の採点、結構しんどかったです。時々孫君の顔を見ながらやっていたので何とかしのげた感じがします。 もちろん、しっかりした論文もあるのですが、論理展開が幼稚というかがっかりしてしまう[…続きを読む]

2014年9月26日 / 最終更新日時 : 2014年9月26日 露木 順一 足柄の歴史再発見クラブ

やはり地名は大切です。

昨晩、足柄の歴史再発見クラブの顧問の大脇良夫さんと会長の佐久間俊治さんが来られ懇談しました。お酒も入って楽しい語らいでした。 一番のテーマは、来年5月に開催予定の東アジア文化交渉学会開催でした。開成町[…続きを読む]

2014年9月24日 / 最終更新日時 : 2014年9月24日 露木 順一 記事

従軍慰安婦問題を考える。

誰だって歴史の闇の側面は出来れば見たくありません。過去をほじくり出して何の意味があるのかという声もあります。 しかし覚悟を決めて過去に向き合うことで未来に光明が見出せるならばそれは勇気を奮って立ち向か[…続きを読む]

2014年9月23日 / 最終更新日時 : 2014年9月23日 露木 順一 記事

維新の党、双頭の鷲体制への疑念

国政であろうと地方の地域政党であろうと複数が党首として並立する共同代表という方式でその政党が目指す理想を実現できるか疑問です。 共同代表というやり方はイベントなど期間限定の催しを実現させるため幅広い支[…続きを読む]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 458
  • 固定ページ 459
  • 固定ページ 460
  • …
  • 固定ページ 533
  • »

Blog カテゴリー

  • あしがら平野一円塾 (31)
  • どんぐりアカデミー (20)
  • まちづくり (226)
  • 地方自治 (77)
  • 富士山砂地獄 (36)
  • 日中関係 (102)
  • 脱原発・沖縄・安保・TPP (33)
  • 記事 (3,470)
  • 足柄の歴史再発見クラブ (46)
  • 酒匂川流域自然エネルギー研究開発協議会 (19)

Blog 過去の記事

■ 露木順一事務所

〒258-0022 足柄上郡開成町牛島83
Tel:0465-82-0430 / Fax:0465-82-0438

Copyright © 露木順一 OFFICIAL WEBSITE All Rights Reserved.

MENU
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問合せ
PAGE TOP