2014年8月3日 / 最終更新日時 : 2014年8月3日 露木 順一 記事 猛暑の中、試験採点進行中 1日夜、ゆうパックが届きました。30日神奈川大学で行った試験の答案用紙です。政策過程論が151人、地域政治論が81人、合わせて232人分です。 法学部の4年生と3年生です。いずれも論文形式の試験です。[…続きを読む]
2014年8月2日 / 最終更新日時 : 2014年8月2日 露木 順一 日中関係 法政大学の王敏教授と東アジア文化交渉学会の開成町開催に向けて意見交換しました。 福田康夫元総理が極秘に中国を訪問していたことが判りました。習近平国会主席と会談したのではないかというニュースが流れました。 福田元総理は中国側の信頼が厚く両国の関係改善のキーマンと見られていました。冷[…続きを読む]
2014年8月1日 / 最終更新日時 : 2014年8月1日 露木 順一 記事 あしがら未来音楽フェスティバル 8月23日、酒匂川の河川敷にある開成水辺スポーツ公園で打ち上げられる「あしがら花火大会」。昨年、開成町の若者が同時開催のコンサートを始めました。 私の高校の同級生の巻上公一さんがリーダーを務めるヒカシ[…続きを読む]
2014年7月31日 / 最終更新日時 : 2014年7月31日 露木 順一 記事 科学の最先端の話しを聞いてわくわくしましょう! (写真は、神奈川県大井町相和小学校内に設置されている電子基準点) GPSを活用した地震予測に取り組んでいられる東京大学名誉教授の村井俊治さんの講演会が9月9日午後2時から大井町生涯学習センターで行われ[…続きを読む]
2014年7月30日 / 最終更新日時 : 2014年7月30日 露木 順一 日中関係 沖縄を通じて日本の進路を考えるパネルディスカッションの開催 28日の岡崎嘉平太に学ぶ集いの反省会の際に次に何をするかも話し合いました。11月に行われる沖縄県知事選挙が話題に上りました。 オスプレイの配備や普天間基地の辺野古への移設、尖閣諸島をめぐる日中間の対立[…続きを読む]
2014年7月29日 / 最終更新日時 : 2014年7月29日 露木 順一 日中関係 侵略戦争の事実を忘れないことの大切さ再認識しましょう。 7月7日に行った「日中関係の未来を拓く!~日中国交正常化に命をかけた経済人岡崎嘉平太に学ぶ~」の反省会がありました。 元神奈川県副知事の久保孝雄さんら実行委員会の主要メンバー5人で意見交換しました。1[…続きを読む]
2014年7月28日 / 最終更新日時 : 2014年7月28日 露木 順一 記事 軍師官兵衛にはまってます。 一週間が早いです。そう感じるには、何か指標がなければなりません。私にとっては、毎週日曜日夜8時からのNHKの大河ドラマ『軍事官兵衛』です。 きょうは、官兵衛の日だとふと気づくとともに一週間の速さを感じ[…続きを読む]