2014年9月4日 / 最終更新日時 : 2014年9月4日 露木 順一 まちづくり 酒蔵再生への道 昨日、東京で東京農業大学の醸造学科の担当教授と意見交換しました。小田原出身で現在も小田原にお住いということでびっくりしました。 東京農大の醸造学科には日本全国から造り酒屋の跡取りが入学して卒業して行き[…続きを読む]
2014年9月3日 / 最終更新日時 : 2014年9月3日 露木 順一 まちづくり 逆転の発想は、夢を広げます。 (写真は、今年のあしがら未来音楽フェスティバル) 昨日、府川開成町長と小澤副町長にあしがら未来音楽フェスティバルへのお礼を言う機会がありました。来年どうしましょうかという話題になりました。 副町長から[…続きを読む]
2014年9月2日 / 最終更新日時 : 2014年9月2日 露木 順一 記事 未病産業というネーミング、希望がイマイチ湧きません。 神奈川県の黒岩知事はタイトルへのこだわりが強いことは確かです。毎月1日の発行される「県のたより」の9月号を見て改めてそう思いました。 江の島の伝統芸能の記事が大々的に載っていました。「舞いおどる伝統と[…続きを読む]
2014年9月1日 / 最終更新日時 : 2014年9月1日 露木 順一 脱原発・沖縄・安保・TPP 憲法9条にノーベル平和賞を!! (画像は、実行委員会のネットキャンペーンページより) 昨日午後、小田原市内で憲法9条の講演会がありました。場所は、二宮尊徳翁の生家の隣にある尊徳記念館の視聴覚室でした。 「憲法9条にノーベル平和賞を![…続きを読む]
2014年8月31日 / 最終更新日時 : 2014年8月31日 露木 順一 まちづくり 県西地域市町村合併論議、再燃? 知人から徳間書店発行のベルダという雑誌が毎月送られてきます。ご存知無い方が多いでしょうが、政治や経済の動きの内幕を書いた雑誌です。 元長野県知事の田中康夫さんの連載ものがあります。田中さんは、舌鋒鋭過[…続きを読む]
2014年8月30日 / 最終更新日時 : 2014年8月30日 露木 順一 まちづくり 神奈川県西部地域、国の地方創生対策への対応が急務です。 政府の概算要求がまとまり初の100兆円越えで101兆円となったと報じられています。来年の統一地方選挙を控えて地方対策が目玉とされてます。 増田寛也元岩手県知事が座長となってまとめた日本創生会議の689[…続きを読む]
2014年8月29日 / 最終更新日時 : 2014年8月29日 露木 順一 記事 我が家のお嫁さんの口ぐせは、「ありがとうございます。」。 新しい道の人生勉強会で講師の杉田廣善先生は、毎回のように全てがありがたいという気持ちを持つこと、何にでもありがとうと言いましょうと話されます。 ありがとうは、有り難いですので、存在することが極めて貴重[…続きを読む]