2014年6月2日 / 最終更新日時 : 2014年6月2日 露木 順一 記事 「60歳は、耳順(じじゅん)」、その本当の意味を考える。 昨日、私が卒園した保育園の60周年祈念式典がありました。私立の酒田保育園です。1954年6月に園舎ができたと書かれていました。 酒田という名前は、開成町ができる前の村の名前をとってます。観音堂があって[…続きを読む]
2014年6月1日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 露木 順一 記事 バイオマスエネルギーで地域活性化の挑戦は続いてます。 昨日、酒匂川流域自然エネルギー研究開発協議会の実務者の打ち合わせがありました。提案が徐々に形になりつつあると感じました。 バイオマスエネルギーを使って小さな野菜工場を立てようという動きは沖縄で取り組み[…続きを読む]
2014年5月31日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 露木 順一 日中関係 7月7日「日中関係の未来を拓く!」講演会 (写真は、1971年周恩来中国首相と会談する岡崎嘉平太氏 岡崎嘉平太記念館ホームページより) 昨日、神奈川県日中友好協会の総会が横浜でありました。7月7日、神奈川県民センター301会議室で開催する講演[…続きを読む]
2014年5月30日 / 最終更新日時 : 2014年5月30日 露木 順一 記事 郷土の歴史を好きになって元気を保つ! 今日から1日まで小田原・足柄地域の歴史愛好団体など8団体が開成町役場隣の開成町民センターで合同の展示会を開催します。昨日、準備作業がありました。 各団体とも趣向を凝らしてました。南足柄市の歴史団体は、[…続きを読む]
2014年5月29日 / 最終更新日時 : 2014年5月29日 露木 順一 記事 教育委員会制度改革を考える。 (画像は開成南小学校 ヤフー画像より) 水曜日は、神奈川大学での講義日です。2限の政策過程論では、開成町の新小学校建設のプロセスを話しました。低学年と高学年で小学校を分ける案を解説しました。 今考え直[…続きを読む]
2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 露木 順一 日中関係 日中友好を求める人たちの正念場の時代です。 (画像は尖閣諸島 ウィキペディアより) 集団的自衛権を認めようという動きは安倍総理が展開している積極的平和主義の基礎を作るものです。万が一の時はアメリカと一緒に戦争できる証です。 その標的は言うまでも[…続きを読む]
2014年5月27日 / 最終更新日時 : 2014年5月27日 露木 順一 記事 2015年5月開成町での国際学会開催を提案 (写真は、東アジア文化交渉学会ホームページより) 昨日、法政大学の国際日本学研究所の王敏教授と意見交換しました。2015年5月の東アジア文化交渉学会の日本開催についてです。 この学会は、日本、中国、香[…続きを読む]