コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

露木順一 OFFICIAL WEBSITE

  • ブログ
  • プロフィール
  • お問合せ

露木順一ブログ~つゆき順一と未来を語る~

  1. HOME
  2. 露木順一ブログ~つゆき順一と未来を語る~
2014年4月1日 / 最終更新日時 : 2014年4月1日 露木 順一 記事

サムライが個人店舗は復活するのかを語り合いました。

30日座間市で開かれた神奈川朝市サミットの日に個人店舗の復活に向けたシンポジウムが開かれました。中小企業支援団体の主催でした。 春の嵐の日でしたので参加者は少なかったですが熱のこもった意見交換でした。[…続きを読む]

2014年3月31日 / 最終更新日時 : 2014年3月31日 露木 順一 記事

TPPと朝市

昨日、相鉄線さがみ野駅から歩いて十数分のところにある座間市立東原小学校の校庭で第6回神奈川朝市サミットが開かれました。 駅からまっすぐの道が延びています。車道より歩道の方がはるかに広い道路で歩道には桜[…続きを読む]

2014年3月30日 / 最終更新日時 : 2014年3月30日 露木 順一 記事

ハイポニカ農法のトマト栽培への挑戦

28日、静岡県三島市に向かいました。ハイポニカという水耕栽培でトマトを生産している農場を視察するためでした。 湯河原町で待ち合わせて車で現地に向かいました。運転手は農業を本格的に始めることを目指してい[…続きを読む]

2014年3月29日 / 最終更新日時 : 2014年3月29日 露木 順一 記事

できない理由を考えるのではなく、どうしたらできるかを考える。

(そごう美術館ホームページより) おとといの午前10前、どんぐり源さんから携帯に電話がありました。竹原繁男さんという方を紹介したいということでした。 朝日新聞の販売店のオーナーで社会貢献活動に熱心で横[…続きを読む]

2014年3月28日 / 最終更新日時 : 2014年3月28日 露木 順一 記事

日韓の協調、いばらの道は続く。

(写真は、msn産経ニュースより) 25日にオランダのハーグで日米韓首脳会談が開かれました。会談で安倍総理大臣が韓国語で朴大統領に語りかけました。パク大統領は硬い表情のままでした。 安倍総理としては朴[…続きを読む]

2014年3月27日 / 最終更新日時 : 2014年3月27日 露木 順一 記事

二宮町の東大果樹園跡地の利活用のゆくへに大注目です。

(写真は、二宮町ホームページより) 湘南の一角、二宮町の市街地にほど近い丘陵地帯に東京大学農学部が果樹園を持っていました。広さはおよそ1万坪です。昨年、町が購入しました。4億5千万円です。 坂本孝也町[…続きを読む]

2014年3月26日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 露木 順一 どんぐりアカデミー

どんぐり民主主義を広め弱い立場の人も安心できる経済社会を創りましょう。

昨日、開成町のかやぶき屋根の古民家、瀬戸屋敷の土蔵でどんぐり源さんこと平賀国男さんの講演会がありました。30人ほどの参加者でした。 開成町や近隣市町の人だけでなく東京、横浜、藤沢、海老名などから来られ[…続きを読む]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 475
  • 固定ページ 476
  • 固定ページ 477
  • …
  • 固定ページ 525
  • »

Blog カテゴリー

  • あしがら平野一円塾 (31)
  • どんぐりアカデミー (20)
  • まちづくり (226)
  • 地方自治 (77)
  • 富士山砂地獄 (36)
  • 日中関係 (102)
  • 脱原発・沖縄・安保・TPP (33)
  • 記事 (3,413)
  • 足柄の歴史再発見クラブ (46)
  • 酒匂川流域自然エネルギー研究開発協議会 (19)

Blog 過去の記事

■ 露木順一事務所

〒258-0022 足柄上郡開成町牛島83
Tel:0465-82-0430 / Fax:0465-82-0438

Copyright © 露木順一 OFFICIAL WEBSITE All Rights Reserved.

MENU
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問合せ
PAGE TOP