2014年2月8日 / 最終更新日時 : 2014年2月8日 露木 順一 記事 ミニ国際シンポジウムで開成町を世界に発信。 法政大学の国際日本学研究所で日中の文化交流を研究されている王敏教授が6日開成町に来られました。4回目です。 その度に新たな研究者やジャーナリストを連れてこられます。中国の治水神禹王が祀られている福沢神[…続きを読む]
2014年2月7日 / 最終更新日時 : 2014年2月7日 露木 順一 記事 世界遺産富士山が牙をむいた時への備え (写真 富士山噴火.comより) 富士山火山防災対策協議会が富士山が噴火した時の被害想定を発表しました。気にかかるのは1707年の宝永噴火並みの噴火が発生した場合です。 神奈川県西部は、南足柄市と山北[…続きを読む]
2014年2月6日 / 最終更新日時 : 2014年2月6日 露木 順一 記事 開成町北部の水田地帯を新たな農業の発信基地に 昨日、一般社団法人酒匂川流域自然エネルギー研究開発協議会として開成町北部の農業再生を土台にした新たな町づくりの提案をしました。 開成町ではあじさいの里が広がる町北部の農業を中心とする区域をいかに活性化[…続きを読む]
2014年2月5日 / 最終更新日時 : 2014年2月5日 露木 順一 記事 私は細川の殿の勝利を祈ってます。 9日に投開票が行われる東京都知事選挙、事前の予想では舛添要一さんが他を引き離していると伝えられています。常識的な見方です。 自民と公明の基礎票が違います。最大の労働組合組織の連合も推しています。事実上[…続きを読む]
2014年2月4日 / 最終更新日時 : 2014年2月4日 露木 順一 記事 新たな神奈川県西部の姿を議論するチャンス到来。 (加藤憲一市長 小田原市HPより) 小田原市が進めている芸術文化創造センターの建設など現行のまちづくりを見直して欲しいという署名活動が始まったことは先日ブロクで書きました。 一連の建設事業は、加藤憲一[…続きを読む]
2014年2月3日 / 最終更新日時 : 2014年2月3日 露木 順一 記事 (朝日新聞デジタルより) 大阪でまた選挙です。橋下市長が最大の公約である大阪都構想の進展が見られない現状を打開しようと出直し市長選挙です。 議会との決定的な対立構造をそのままにして出直し選挙は安直です[…続きを読む]
2014年2月2日 / 最終更新日時 : 2014年2月2日 露木 順一 記事 小保方晴子さんの大発見に学ぶ。 小保方晴子さん 朝日新聞デジタルより 小保方晴子さんの大発見は世界に衝撃を与えています。マウスから取り出した細胞に刺激を与えたところ万能細胞に変身したということです。 刺激といっても軽い酸性液に25分[…続きを読む]