2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 露木 順一 記事 道義を忘れた日本!建国以来の危機 今日は建国記念の日。 日本は建国以来の危機を迎えていると思います。 日本が生きる道は道義国家だと思います。 資源豊富な大国でない日本が誇るべくは国として人としての生きざまです。 道義という言葉をまとも[…続きを読む]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 露木 順一 記事 上川外務大臣に第二の緒方貞子を期待 イスラエルの強硬路線はとどまるところを知りません。 ネタニエフ首相は権力維持のためほかに選択肢はないと考えているようです。 悲惨なのは一般市民でどのように生き延びているのか見当が付きません。 パレスチ[…続きを読む]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 露木 順一 記事 災害記憶の伝え方の落とし穴 災害記憶を伝える際に落とし穴があります。 47都道府県と1718市町村の枠をはめてしまうことです。 自然は行政区画とは全く別物です。 山も川も海も連なってます。 人間が勝手に都道府県だとか市町村だとか[…続きを読む]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 露木 順一 記事 天上から自民党の諸先輩の怒声が聞こえる イラついてます。 自民党の若手の意気地のなさについてです。 肚を立てているのは私だけでないことを知りほっとしました。 日経新聞が2度にわたり特集記事で載せてます。 2月1日に峰岸博編集員が、「自民党若[…続きを読む]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 露木 順一 記事 日本の知恵で悪貨に良貨を駆逐させない EU=ヨーロッパ連合が困ったさんに振り回されました。 ハンガリーのオルバン首相です。 ウクライナへの資金支援案がまとまらず迷走しました。 8兆円の支援策でようやく全会一致にこぎつけました。 EUによる[…続きを読む]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 露木 順一 記事 前橋市長選挙から見た小田原市長選挙 群馬県前橋市長選の結果には驚きました。 保守王国の群馬県の県都で自公現職が大敗しました。 談合事件の影響や4期目ということで多選批判もありました。 NHKは前回の保守分裂選挙の影響で相手候補に票が流れ[…続きを読む]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 露木 順一 記事 自民党の本当の危機 先月30日付の日経新聞の「経済教室」の見出しは「あいまいな弱者」でした。 成蹊大学の伊藤昌亮(まさあき)教授の論考です。 弱者というと貧困や差別に直面する人々、障がい者を思い浮かべます。 伊藤教授は新[…続きを読む]