2016年3月11日 / 最終更新日時 : 2016年3月11日 露木 順一 記事 市民力で地域から国政を変える! 昨晩、小田原駅前の「おだわら市民交流センター」で「ツギセン@県西拡大実行委員会」が開催されました。次の国政選挙で政治の流れを変えたいと願う市民の集まりです。 実行委員会の共同代表の小山田大和さんから声[…続きを読む]
2016年3月9日 / 最終更新日時 : 2016年3月9日 露木 順一 まちづくり 温故知新の発想+最先端技術で地方創生! 7日、東京・駒場の東京大学、生産技術研究所で日本写真測量学会、動体計測研究会が開かれました。最先端測量に関する勉強会で大学や民間企業の研究者が集ってます。 私にも誘いがあり30分の発表をしました。文科[…続きを読む]
2016年3月7日 / 最終更新日時 : 2016年3月8日 露木 順一 まちづくり 小田原・足柄を主題にした学生の卒論に学ぶ会 昨日、開成町民センターで「小田原・足柄を主題にした学生の卒論に学ぶ会」が開催されました。用意した50部の資料は全てさばけました。内容も充実してました。 今年で8回目になります。開催方法が新たになりまし[…続きを読む]
2016年3月4日 / 最終更新日時 : 2016年3月4日 露木 順一 まちづくり 開成町庁舎建て替え問題について意見表明3 (開成町役場 ウィキペディアより) 開成町議会が今日から始まります。新年度の予算がテーマです。開成庁舎の設計予算が盛り込まれますので建て替え問題が当然議論の焦点となります。 10億円以上[…続きを読む]
2016年3月2日 / 最終更新日時 : 2016年3月2日 露木 順一 まちづくり 開成町庁舎建て替え問題について意見表明2 (開成町役場 ウィキペディアより) まちづくり町民集会での開成町庁舎の建て替えをめぐるやり取りで一番印象に残ったのは町内のある自治会幹部の方からの意見でした。建設費の抑制を求めていました。 自治会で活[…続きを読む]
2016年2月29日 / 最終更新日時 : 2016年3月2日 露木 順一 まちづくり 開成町庁舎建て替え問題について意見表明1 (開成町役場 ウィキペディアより) 開成町ではまちづくり町民集会を開催中です。先週25日、26日、27日と本日の4回開催です。26日の福祉会館、27日の町民センターでのやり取りを聞きました。 教育の町[…続きを読む]
2016年2月26日 / 最終更新日時 : 2016年2月26日 露木 順一 まちづくり 日大危機管理学部キャンパス完成、研究室引っ越し 日本大学の危機管理学部とスポーツ科学部は4月から開校です。東京・世田谷区下馬に学部キャンパスが完成しました。周囲と建物を隔てる壁がなくとても開放的です。 私は、東京・市ヶ谷の総合科学研究所から危機管理[…続きを読む]