2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 露木 順一 記事 くまモン知事と政治責任 11月1日住民投票で大阪都構想が否決された直後に松井大阪市長は責任の所在を明確にしました。 残り任期で市長の座を降りて政治から引退するとしました。潔い態度でした。 大阪都構想の生みの親の橋下前大阪市長[…続きを読む]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 露木 順一 記事 田舎バージョンの都市と農村の交流 2005年の開成町制50周年記念事業の目玉はかやぶき屋根の古民家瀬戸屋敷の再生でした。 当時の岡崎洋神奈川県知事の多大なるご支援を受けました。国と県より多額の補助金を得ました。 岡崎知事が補助金支出の[…続きを読む]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 露木 順一 記事 亀井静香氏が吼えた 19日横浜駅前のホテルで神奈川新聞社が主宰する「神奈川政経懇話会」がありました。 ゲストは前衆議院議員の亀井静香さんでした。意気軒昂、吼えまくってました。 講演のテーマは「米・中・露の世界戦略にどう対[…続きを読む]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 露木 順一 記事 災害に”成熟”したまちづくり 地球物理学者の神沼克伊(かつただ)さんの有隣堂新書『首都圏の地震と神奈川』を読みました。 2012年9月出版です。前年3月11日の東日本大震災を受けて出されました。 初版を購入したまま積ん読く状態にな[…続きを読む]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 露木 順一 記事 若い世代の保守化について 埼玉大学の元教授が代表となった社会調査研究センターというベンチャー企業があります。 今年の4月に設立されたばかりで資本金は300万円、本部は埼玉大学内にあります。 11月7日にメディア各社に発表された[…続きを読む]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 露木 順一 記事 丸山眞男『日本の思想』との再会 女性史研究家の宇佐美ミサ子さんの資料整理のお手伝いをしていることは昨日書きました。 宇佐美さんは90歳。自伝で日本が惨たんたる敗戦を喫した1945年8月15日を書いてます。 大日本帝国に不滅を心底から[…続きを読む]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 露木 順一 記事 日本軍国主義とナチスドイツ 毎週火曜日は、女性史研究家の宇佐美ミサ子さんの資料整理の日と決めています。 今日もいざ出陣です。「出陣」という言葉を使いたくなるほど膨大な資料の山と格闘中です。 宇佐美さんは憲法9条を守る活動を継続さ[…続きを読む]