2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 露木 順一 記事 読書の秋に街の本屋さんの衰退を考える 「読書の秋」が死語になりつつあります。 ひと月に一冊も本を読まない大人が6割超です。 私にとって本は発想を刺激する触媒です。 何気ない一文からはっと閃くことがしばしばです。 ネット情報を見ていてこうい[…続きを読む]
2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 露木 順一 記事 投票率から衆院選挙の行方を読む 衆院選が公示されました。 自民党は手練手管の限りを尽くして議席の目減りを防ごうとしてます。 石破総理の理想論は吹き飛びました。 党利党略最優先の権力闘争に打って出た感じです。 野党はまとまることができ[…続きを読む]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 露木 順一 記事 時代が求める人財を国会に送り出すのが本当の政治改革 自民党政権では根本改革にメスを入れられないので政権交代というのが立民党の主張です。 しかし今日の政治をもたらした責任を自民党だけに背負わすのは無理です。 野田代表は旧民主党政権の負の遺産については口に[…続きを読む]
2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 露木 順一 記事 衆院神奈川県第17区、佐々木ナオミさん気力充実 衆院選明日公示、自民と立民の一騎打ちの神奈川県第17区。 立民新人の佐々木ナオミさんの気力充実を感じます。 佐々木さんにとって難関の秦野市で100人集会がありました。 目標人数が集まり盛り上がりました[…続きを読む]
2024年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 露木 順一 記事 地域発のささやかな国際貢献 バルカン半島諸国から治山・治水の研修ため訪日団が来日中です。 JICA=国際協力開発機構が国際協力として行っている事業です。 研修を請け負った国際航業から足柄の歴史再発見クラブに対応可能かと打診があり[…続きを読む]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 露木 順一 記事 地域に根差した地域の代表としての衆院議員の誕生に向けて 衆院神奈川県第17区の戦いは女性同士の一騎打ちの様相です。 立民新人の佐々木ナオミさんの闘い本番です。 相手は大臣経験者の自民党現職ですので手強いです。 自民党の裏金問題のでたらめぶりや強い者優先政治[…続きを読む]
2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 露木 順一 記事 ”どんでん返し解散”の行方はまだ不透明 石破総理は持論にこだわる正論居士です。 政界で傍流を走らざるを得ませんでした。 派閥が解散し水面下で政局の主導権争いが生じたことが功を奏しました。 結果的に岸田前総理と菅元総理が手を結び石破政権誕生へ[…続きを読む]